Courses 授業科目
系別科目群
データサイエンス・AI全学教育機構のプログラムは、以下6種類の科目群から構成されています。
科目等履修生として、下記の科目への出願を希望される方は、office@dsai.titech.ac.jp までお問い合わせください。
リテラシー系科目群(理工学系)
リテラシー系科目群では、数理・データサイエンス・AIへの関心を高めるとともに、 適切に理解、活用するための基礎的な能力を育成します。
情報リテラシ第一
情報リテラシ第二
コンピュータサイエンス第一
コンピュータサイエンス第二
リテラシー系科目群(医歯学系)
医療とAI・ビッグデータ入門
AI・データサイエンスのための数学
応用基礎系科目群(理工学系)
応用基礎系科目群では、数理・データサイエンス・AIを、 自らの専門分野へ応用するための基礎的な能力を育成します。
コンピュータサイエンス第二
応用基礎データサイエンス・AI第一
応用基礎データサイエンス・AI第二
応用基礎系科目群(医歯学系)
医療とAI・ビッグデータ応用
AI・実践演習
基盤系科目群
基盤系科目群では、数理・データサイエンス・AIを 理論的および実用的、両面から学び、 高度な利活用を行なうための知識の修得を目指します。
基盤データサイエンス(発展)
基盤データサイエンス(発展)演習
基盤人工知能(発展)
基盤人工知能(発展)演習
応用・実践系科目群
応用・実践系科目群では、 数理・データサイエンス・AIの実社会での利用について学び、 それらの最前線で必要とされる技術の理解・修得を目指します。
応用実践データサイエンス・AI(発展)第一
応用実践データサイエンス・AI(発展)第二
応用実践データサイエンス・AI(発展)第三
先端系科目群
先端系科目群では、基盤系科目では扱えなかった先端的な手法を修得するとともに、AI倫理など、データサイエンス・AIの社会的な課題についての知識の修得・理解を目指します。
先端データサイエンス・AI (発展)第一
先端データサイエンス・AI (発展)第二
先端データサイエンス・AI (発展)第三
先端データサイエンス・AI (発展)第四
共創系科目群
DS・AIインターンシップA~C
DS・AI博士フォーラム1~3